あさの畑

プログラミングが好きな大学生のブログ。統計学や機械学習の勉強記録と、SIGNATE/Kaggle/AtCoderのお話。

【2018年10月】36回目の申請でようやくGoogle AdSenseに合格したのでポイントをまとめた

ついにGoogleアドセンスに承認されました!

https://twitter.com/asa_gadada/status/1047008555910475776

 

 

さてさて、Google AdSenseとの戦いが始まったのは4月。

まさか当時はこれほどまでの長期戦になるとは思ってもいませんでした(笑)

 

この記事では、Google AdSenseと格闘した軌跡と、不合格のポイント・合格のポイントをまとめたいと思います。 

 

不合格の連続

4月の終わりごろに当ブログ(はてなブログ)で独自ドメインを取得し、初めてGoogle AdSenseに申請しました。

 

しかし、不承認の連続。ほとんどが「Google のポリシーに準拠していないサイト」という理由で落とされました。初めて申請した時点で、記事数は40を超えていたのでさすがにコンテンツの不足では落とされませんでした。

 

そして、いろいろと改善を続けたのですが、落とされ続けました。とりあえず、まずは改善したポイントをまとめたいと思います。

 

合格するために行った対策

・記事数、文字数に関してはたぶんOK(1000字以上が40記事ぐらい?)

・プロフィール記事の充実

・プライバシーポリシー設置

・カテゴリー分け、各カテゴリーに複数記事

・著作権が怪しい動画・画像は載せない

・しかし適宜写真は載せて読みやすく

 

・禁止コンテンツがないかチェック

【参考ページ】Prohibited content - AdSense Help(Googleの禁止コンテンツに関するページなので熟読しました。 )

 

・見出しをつけて読みやすく

・しょうもない日記みたいな記事は削除

・文字数が少なくて内容が薄い記事も削除

・申請する間隔を2週間空けてみる

・ブログアイコンやアイキャッチ画像をちゃんと作成

・はてなのaboutページも書く

・お問い合わせフォームを作成

 

・404ページをカスタマイズしてコンテンツを追加(記事を削除すると404ページになるが、このページがコンテンツ不足だと判断されるかもしれないらしい。)

 詳細はこちらの記事で書いています。

www.asanohatake.com

 

 

でも無理だった。

 

Googleに嫌われてるんや。

 

そう思った。

 

病んだ。数分。

 

どこがダメなのかな…?この時点で50記事以上あったので、もうどこをどう修正したらいいのかさっぱりわかりません。全記事を何回も確認したけどわからないまま。

 

最後に悪あがきとして、

・オリジナリティーを出しにくい書評記事をほとんど下書きに戻す

・表現を厳密にチェック

「とりあえずビールを頼む」とか「しんどくて吐きそう」とかポリシー的に危なそうな表現を別の表現に変更しました。プライバシーポリシーっていってもさすがにここまで厳しくないと思ったけど、もうしょうがない。(正直、こんなに細かく表現をチェックするのアホらしいし、ちょっとぐらい大丈夫やと思いますが…。)

 

 

でも、不承認通知メールしか来ませんでした。ブログのどこかにポリシーに反しているところがあるはずなのに、結局どうしたらいいのかわかりませんでした。

 

作戦変更!はてなブログで別ブログを作成する

プランAがだめならプランBへ。もうどこを改善したらいいのかわからなかったので、はてなブログで別ブログを作成して申請する作戦に変更しました。

 

Google AdSenseの審査は厳しくなりつつあって合格するハードルは高くなっていると言われますが、やることしっかりやれば普通に合格すると信じ続けてきたこの半年。けど、なぜか不合格メールしか来なかったこの半年。

 

僕は別ブログを書くにあたって、この半年間で学んできたこと、身に付けてきたことを全て投入したら絶対合格するという謎の自信を持っていました。

 

そして詳細に立てた計画通りのブログを作成してついに承認されました。

 

Google AdSense合格大作戦の全貌

僕が一番意識したことは、「必要にして十分」なブログ。つまり、できるだけ無駄は削ぎ落して必要最小限の内容にすること。

 

これまでGoogle AdSenseに合格されたブロガーさんの合格報告記事は、おそらく100記事以上読んできました。それを通して僕が感じた合格のために必要なことを詰め込んで念密なプランを立てました。

 

・記事数:10前後

(はてなブログでも10記事前後で合格されている方がちらほらおられますので、コンテンツ量としては10記事でも十分だということ。 )

 

・文字数:1記事当たり1500~2000文字

・プライバシーポリシーの設置

・特化ブログにして内容の統一感を出す

・写真は積極的に(ただし全て自分で撮影したもの)

・デザインには一応こだわる

・見出しは意識して丁寧につける

・記事を削除しない(404ページが残って面倒になるかも)

 

・プロフィール記事:面倒なので作成しない

・aboutページ:面倒なので何も表示させない(はてなブログに標準装備なので削除することはできない)

・お問い合わせページ:面倒なので作成しない

・YouTube、Twitterなど余計なものは埋め込まない

・アフィリエイトリンクは貼って合格されてる方が多いのでたぶん問題ない

 

具体的な合格までの道のり

9月3日 新ブログ作成

9月6日 2記事で申請(←さすがに受かるとは思ってない)

9月7日 「サイトは審査不能」で不承認。すぐに再申請。

9月18日 再び「サイトは審査不能」で不承認。もう一度そのまま申請する。この時点で記事数は8本。

9月20日 「不十分なコンテンツ」で不承認。少し修正して申請。記事数は8本のまま。

9月22日 「サイトは審査不能」で不承認。あれ、また?

9月27日 「不十分なコンテンツ」で不承認。やはり8記事では不足しているのか。少し焦る…。急いで記事を2つ追加して申請。

 

10月1日 「サイトは審査不能」で不承認。なんかおかしいな。調べてみるとプレビューページに広告が表示されるのが問題らしい。対策をして即申請。

【参考記事】「サイトは審査不能」でアドセンスに合格できない場合の対処方法 | iscle [イズクル]

 

10月2日 承認メール!

 

アドセンスに合格した別ブログはこちらです。当ブログとは全く別に存在しています。合格後に編集をしていないので参考にしてください!

tabilove.hatenablog.jp


 

そして、最終的に合格した時点での記事リストとアクセス数はこんな感じです。

f:id:gadada:20181005130614g:plain

f:id:gadada:20181005130616g:plain

アクセスほぼない(笑)

 

最後に、Google AdSense合格を目指されている方々へ

数えてみると、合計35回も不承認メールをいただいていました。

そんな僕が一番言いたいことは、

 

20記事までで勝負を決めるべき。できれば10記事前後で合格を目指すのがいい。

 

ということです。

 

もうすでにそれ以上の記事数があって何度も落ちているなら別ブログを作成したほうがいいと思います。ほんと、何か月か前の自分に言いたいです。記事数が多いと、ポリシーに引っ掛かっていてもどの部分かわからないので時間だけが過ぎていくので…。

 

「アドセンスに通りません」という悩みに対しては、「ポリシーに反していないかチェックしましょう」というアドバイスがもっとも多いかもしれません。しかし、「申請用の別ブログを作成する」という選択肢も頭の中には入れておくと良いのかなと思いました!

 

少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです!