あさの畑

プログラミングが好きな大学生のブログ。統計学や機械学習の勉強記録と、SIGNATE/Kaggle/AtCoderのお話。

【関西停電】台風で2日間の停電!そのとき役に立ったものや感じたこと

台風21号の影響で関西も広範囲にわたって停電しました。

停電を経験したのは初めてなので(数分程度ならありますが…)、役に立ったものや感じたことをまとめておきたいと思います。ガスや水道は使えましたが、電気が2日間ほど使えない状況でした。

 

停電したときに役に立ったもの

モバイルバッテリー

スマホを充電するためのモバイルバッテリーは普段から使っている人が多いとは思います。僕も2回充電できるぐらいのものは持っていましたし、大活躍でした。

 

でも非常用のモバイルバッテリーとしては大容量のものが必要だと感じました。これぐらいのものを購入しておこうかなと思っています。

 

また、充電式と電池式のどちらも持っていたのは良かったです。モバイルバッテリーの充電が切れたら電池式のものを使っていました。

 

あと、一応言っておきますが、

モバイルバッテリーは充電されていないと使えません!!!

 

モバイルバッテリーの充電は常に満タンにしておきましょう!何をバカなことを言っているのだと思う方もおられるでしょうが、我が家では充電できていなくて使えないモバイルバッテリーがいくつかあったので(笑)

 

ヘッドライト

これはめちゃくちゃ便利でした。目の前をけっこう明るく照らした状態で両手を使えるので本当に重宝しました。

 

トイレや洗面所に行くとき、食事をするとき、洗い物をするとき、なにか作業をするとき、ヘッドライトがあれば照明に関しては普段と変わらない生活を送ることができました。

 

登山用のヘッドライトがおすすめです。軽くて明るくて広範囲を照らせるので!

PETZL(ペツル) TIKKINA ティキナ E91AB 150ルーメン (ブラック)

PETZL(ペツル) TIKKINA ティキナ E91AB 150ルーメン (ブラック)

 

 

でかい保冷剤

停電したらもちろん冷蔵庫も動かなくなります。我が家の冷凍庫にはなぜかでかい保冷剤がいくつもあったので、それを冷蔵室にも移してなんとかしのぎました。

 

意外と冷蔵庫の中は冷えたままだったのでびっくりしました。

 

↓こんな感じのやつです。

ロゴス(LOGOS) 保冷剤 アイススタック210 連結可能

ロゴス(LOGOS) 保冷剤 アイススタック210 連結可能

 

 

電池式小型ラジオ

スマホのバッテリーを無駄にしたくないので、情報収集はラジオが便利でした。

 

ラジオなんて普段全く使わないので、家にあって良かった!

 

T字カミソリなど

父が髭剃りに困っていました。電動タイプを使用していたので充電することができなかったのです。T字カミソリが一つでもあれば解決するので家に置いておくべきです。

 

また、僕は大丈夫だったのですが、ドライヤーやヘアアイロンが使えなくて苦しんでいる方もいました。

 

充電式のものやコンセントを接続して使用するものは基本的に使えなくなるので対策を考えておくのが大切です。

 

停電を経験して感じたこと

車は最強。充電できるし、冷房をつけることもできる!

車ってほんとに最強だと思いました。充電できるだけでなく冷房もつけることができます。

今回は台風が過ぎ去って少し気温が下がったので、クーラーをつけなくても夜寝ることができて良かったですが、真夏や真冬なら車の中に避難するのが良さそうです!

 

真夏に停電したらヤバイと思う…。

 

電気がないとすることがない!

痛感しました。普段の生活がこれほどまで電気に依存していたなんて…。スマホは使いすぎるとバッテリーがもたなくなるし、テレビはもちろん見れない。(そもそもアンテナが風でぶっ壊れたので停電する前から映ってなかったけど。)

 

そんな時、近所では、

 

カードゲームで家族の親睦を深めている人たちがいた…!最強だ!

 

これぐらいの気持ちの余裕が大事!かも!

 

被害状況を詳細に知ることが大切

どこからどこまで停電しているのかを把握することがほんとに重要だと感じました。近くに電気がきている場所があるかもしれませんので常に身近な地域の情報にアンテナを張り巡らせておくべきです。部分的に復旧していくことも多いので!

 

・近所の人に聞く

・市町村のホームページを見る

・友達や親戚に連絡を取る

 

あらゆる手を尽くして情報収集!

 

少し工夫すれば電気使わなくてもなんとか生活できる

お風呂が沸かせないなら鍋でお湯を沸かして湯船にためる。かなり重労働ですけど…。水シャワーは寒すぎました。ペットボトルに水を入れて、ベランダに置いて太陽光で温めている人もいました。

 

炊飯器が使えないなら鍋でごはんを炊く。我が家では残っていたご飯でチャーハンにしたりパンを食べたりしていました。

 

洗濯機が使えなかったら…手で洗う!あまりにも大変です。そもそも洗濯物はあまり出さないようにすることが大切。そしてタオルなど必要最低限の洗いやすいものだけ手洗いしていました。

 

まとめ

停電してもガスと水道は普段通り使えたので、なんとか生活することはできました。食事とトイレが可能だったのはかなり大きかったと思います。

 

もしまた同じように停電してしまったらもっと落ち着いて対応できるかなと思います。そして、停電だけでなく、ガスが止まった時や水道が使えなくなった時の対策もしっかりしておく必要性を感じました。